イベント

コメント(2)

イベントはタイムライン4以降開放されます。

イベントの種類  (コメントより引用)


イベントにはレースと達成イベントの2種類があり、各週で順番に回ります。
月(休養)火水(レース)木(休養)金土日(達成イベント)で達成イベントはキャンディ・アウタースペース・深海・チェスの4種類ですので4週間で一周りとなります。

バッジの効果

 

アウタースペース

専用ステージの進歩を進めることで報酬をゲットできます。

レースイベント (コメントより引用)

レースは50人(その時にインされた順番で50人ごとに区切りと思われます)で実施され、20人程がアクティブで競争します。メインのタイムラインはカードとスキルが重要で、レースやイベントはスキルが重要となります。簡単に下位で上位を叩ける(例:原始人で農耕に勝てる)場合はカードが進みすぎ、防御で耐え忍ぶはカードが足りてない状態です。食料で言えば2/秒でタイムラインをクリアできるを基準に考えてください。

進歩を進めることで報酬をゲットできますが、ランキング制なので報酬が貰えないことも。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(2)
  • 2. gw0917410 管理者

    >>1
    大変わかりやすい説明ありがとうございます!
    自分は始めたばかりでして内容が薄く申し訳ありません。

    1
  • 1. 匿名

    基本は1コか2コ上位時代で叩くのが基本になります。

    ステージが進むにつれて難度が初期の100倍越えなんてこともあります。ただしこちらもカードを揃えて行けば普通に戦えます。無課金者はレースイベントで1位を取り続けると楽です。1位はカード100連分の褒美がありますので。
    レースは50人(その時にインされた順番で50人ごとに区切りと思われます)で実施されだいたい20人程がアクティブで競争します。現状そのうち5人程度が結構頑張り勢ですが初めて3~5回目には1位も十分に狙える範囲、私は初回15位・2回目2位・3回目には1位が取れました。
    メインのタイムラインはカードとスキルが重要でレースやイベントはスキルが重要となります。
    簡単に下位で上位を叩ける(例:原始人で農耕に勝てる)場合はカードが進みすぎ、防御で耐え忍ぶはカードが足りてない状態です。食料で言えば2/秒でタイムラインをクリアできるを基準に考えてください。

    イベントサイクル
    イベントは大きく2種類でレースと達成イベントが週で回ります
    月(休養)火水(レース)木(休養)金土日(達成イベント)で達成イベントはキャンディ・アウタースペース・深海・チェスの4種類ですので4週間で一周りとなります
    ただし様式に結構変更(調整)が入りますのであまり信用しないでください。

    WorldOfWarriorsと言う新作(上位版)がテスト配信されており、今から始める場合はそちらも考慮してください。

    3
×
×